はじめて学ぶデバイスドライバ開発。組み込みLinuxによるハードウェア制御の仕組みを学ぶ
今回の初心者講座では、組み込みLinuxに同梱されているデバイスドライバの仕組みや特長について解説するとともに、デバイスドライバと密接な関係にあるカーネルモジュールについて解説。記事の後半では、Raspberry Pi 4実機上で動作するカーネルモジュールの開発手順を紹介します。
今回の初心者講座では、組み込みLinuxに同梱されているデバイスドライバの仕組みや特長について解説するとともに、デバイスドライバと密接な関係にあるカーネルモジュールについて解説。記事の後半では、Raspberry Pi 4実機上で動作するカーネルモジュールの開発手順を紹介します。
今回の初心者講座ではLinuxディストリビューションの起動シーケンスを例に、Linuxディストリビューションにはどういったコンポーネントが含まれているのか、Linux上にて各コンポーネントはどのように連携しているのかについて解説いたします。また、こうしたLinuxのコンポーネント上で実行できるアプリケーションの開発方法を記事後半で紹介いたします。
今回の初心者講座では、SMP構成の特徴と、SMP×ASMP構成というハイブリッドなシステムを構築できるSPRESENSEが組み込み製品開発へ与えるメリットを紹介。最後にSPRESENSE SDKに内蔵されているNuttXを設定しSMP機能を使う手順を動画にて解説いたします。ASMPアーキテクチャの復習とSMPアーキテクチャの学習に、本記事を是非ご活用ください。
Dockerは、アプリケーションと実行環境をペアで管理し、セットでデプロイすることのできる「コンテナ」を提供するソフトウェアです。Dockerを採用することにより、異なるLinuxディストリビューション、異なるバージョン、異なる実行環境で動作しているLinuxアプリケーションを、ひとつのハードウェア上へ簡単に統合することができます。今回の初心者講座では、組み込みシステムにDockerのメリットとWind River Linux開発環境におけるDockerの使い方を解説いたします。
これまでの初心者講座では、YoctoベースのWind River LinuxでLinuxディストリビューションを生成できることを紹介しました。今回の初心者講座では、次の開発ステップ、Linuxのカスタマイズ方法を解説します。カスタマイズすることにより、オープンソースの大きな魅力「既存の豊富なソフトウェア資産」を組み込みLinuxディストリビューションへ統合することができます。
SPRESENSE SDKに同梱されたリアルタイムOS「NuttX」は、エッジにネットワーク機能を簡単に統合可能な製品です。NuttXは、ネットワーク通信に不可欠なデバイスドライバやプロトコルスタックが内蔵しているため、開発者はコードを一行も書くことなく、SDKを設定するだけで、エッジデバイスをWi-Fi(無線LAN)のネットワーク網に参加させることができます。今回の初心者講座では、まず前半でNuttXに同梱されたネットワーク機能の概要を紹介し、後半では動画を交えてビルド手順や実行の様子を紹介します。
Wind River Linux開発環境には、開発用PC上で動作するエミュレータ「QEMU」が同梱されています。今回は、組み込みLinux開発におけるQEMUの導入効果と、組み込みLinux開発環境への導入方法・使い方を紹介いたします。
今回の初心者講座では、商用組み込みLinuxシェアNo.1のWind River Linuxによる「Linuxディストリビューションの開発手順」を紹介いたします。Wind River Linuxは固定的なパッケージ型の製品ではなく、自由自在に新しいLinuxディストリビューションを設計できる、革新的な製品です。
SPRESENSEは「SPRESENSE SDK」に同梱されたリアルタイムOS「NuttX」により「POSIXインタフェース」に対応したアプリケーションを実行できます。今回は、まず「POSIXインタフェースの魅力」について触れ、次に移植性の鍵を握る「POSIXインタフェースの概要」を紹介します。最後に「ソフトウェアを移植するデモ」を動画にてお見せします。是非、システム開発の高効率化にお役立てください。