講演概要
マイコンの知識がほとんどない方を対象とした、マイコン入門講座。本講座は、全部で5部構成の「マイコン入門講座」で、今回が最終回の第5部です。マイコンメーカーが提供する初期化コード自動生成ツールの使い方と便利さを、詳しく解説しています。
第4部で行ったLチカのプログラムを、マイコンメーカーが提供する初期化コード自動生成ツールで作る方法を解説しています。そして、第4部の場合と比較して、いかに便利で簡単にプログラムを作れるかを解説しています。
本講座を受講すると、マイコンのプログラムを作るための便利なツールについて習得できます。
第5部まで全部受講すると、最終的にマイコンの基礎知識とプログラムの作り方を習得することができます。
【受講費:無料】
キーワード
#マイコン #Cortex #Arm #Lチカ #Nucleo #ハードウェア抽象化レイヤ(HAL) #C言語 #EK-RA6M5 #e2studio #aps_seminar #レジスタ直叩き #ルネサス
講師プロフィール
菅井 賢
インスケイプ株式会社 開発局
国内外の半導体メーカーにおいて、マイコンの設計・開発・技術サポートに従事。2019年インスケイプ株式会社へ入社。APS初心者講座「Cortex-M編」の執筆をはじめ、豊富な経験と知識を活かし、初心者にもわかりやすい技術記事を提供している。
こんな人にオススメ
- マイコンメーカーが提供する初期化コード自動生成ツールについて知りたい方
- マイコンを使用した製品開発を担当される方または指導者の方
- ハードウェア抽象化レイヤ(HAL) について知りたい方
講演時間
時間 | セミナー内容 |
---|---|
57分 | 応用実習 |
講演資料の一部
視聴申込
下記、必要項目をご入力ください。視聴URLをメールでお届けいたします。
推奨ブラウザ
- Google Chrome 最新版
- Mozilla FireFox 最新版
- Microsoft Edge 最新版
- Safari 最新版
- 2019年12月以降、Internet Explorerはサポートされなくなりました。大変恐れ入りますが、推奨ブラウザでの視聴をお願いいたします。
“もっと見る” APS
基礎実習|Arm® Cortex® -M搭載 ルネサスRAファミリを使ったマイコン超入門【第4部】
最初に、マイコンの内部の仕組みを解説しています。そして、マニュアルをベースにマイコンのレジスタについての基礎知識を解説しています。次に統合開発ツールの使い方を解説した後に、実際に自分で作ったプログラムをマイコン上で実行し、LEDの点滅を確認していただきます。
マイコンの選定|Arm® Cortex® -M搭載 ルネサスRAファミリを使ったマイコン超入門【第3部】
マイコン選定のポイントとなる「演算能力」「周辺機能」「開発環境」「パッケージ」、さらにマイコンメーカーによる製品の違いについても解説しています。最後に、業界標準と言われるArm社のビジネス形態や製品シリーズを解説しています。
開発ツールとは何?|Arm® Cortex® -M搭載 ルネサスRAファミリを使ったマイコン超入門【第2部】
「ツールとは何?」を解説し、次にツールで使用する「マイコンの言語」を解説します。最後に「ツールの役割」について解説します。本講座を受講すると、マイコンを使用する際に必要な統合開発ツールの役割、具体的種類、使い方、さらにマイコンのプログラム言語について習得できます。