Arm Cortex-Mコア搭載マイコンで組み込み開発の基礎を学んでみよう
「Arm® Cortex®-Mコア搭載RAファミリ初心者講座」の実践編として、第2回から第4回までの実習をまとめたウェビナーをお届けします。連載中は文章と図だけでしたが、よりRAマイコンをわかりやすく直感的に理解いただけるよう動画で丁寧に説明しています。
「Arm® Cortex®-Mコア搭載RAファミリ初心者講座」の実践編として、第2回から第4回までの実習をまとめたウェビナーをお届けします。連載中は文章と図だけでしたが、よりRAマイコンをわかりやすく直感的に理解いただけるよう動画で丁寧に説明しています。
Azure RTOSに付随するミドルウェアスタックのうち、USB機能を実現するAzure RTOS USBXに焦点を当ててご紹介。MCUや評価ボードの選定方法、および実際にFSPを用いたAzure RTOS USBX対応プログラムの実装手順に関して解説します。
最初にクイックコネクトIoTについて説明し、次に、実際の動作環境、センサ仕様を解説し、その後、実際にRAファミリを動作させる手順を説明します。最後は、実際の評価キットRA6M5評価ボードを使って、ツール上で温度と湿度を確認します。
はじめにRAファミリ用の統合開発ツールe2studioの起動から、実際のセットアップ、内容、使い方を説明。次に実際の評価キットのEK-RA6M5評価ボードを使って、e2studioのテンプレートの中に準備されている「LED点滅」のサンプルプログラムを動作させる実際の作業を解説します。
Flexible Software Packageには、通信やセキュリティのようなドライバやスタックが含まれています。これらのドライバやスタックは、ミドルウェアスタック、個々のユーザーアプリケーション対応のRTOSに依存しないハードウェア抽象化レイヤ(HAL) ドライバで提供されます。
第1回では、RAファミリの紹介から始めて、従来のルネサス32ビットマイコンRXファミリ、Renesas Synergy™との棲み分けを簡単に説明します。そして、RAファミリの概要と併せて、パートナ企業のサポート内容などを説明し、最後に、各シリーズ(RA2、RA4、RA6、RA8シリーズ)について説明します。
本オンラインセミナーでは、高い安全性・信頼性が求められる航空機開発のガイドラインや安全認証についてご紹介します。安全認証取得が必要なお客様だけではなく、高い安全性が求められるシステムのソフトウェア開発が必須のお客様もぜひご覧ください。
昨今、非常に巧妙かつ様々な攻撃手口により、組込みシステムへの脅威は増加の一途をたどっています。本ウェビナーでは、最新の攻撃例やセキュリティ対策で考慮すべきポイント、堅牢な組込みLinux開発のためのソリューションをご紹介いたします。ソフトウェアとハードウェアを組み合わせた、組み込みシステムのセキュリティ対策を知りたい方はぜひご覧ください。
今回の初心者講座では、組み込みLinuxに同梱されているデバイスドライバの仕組みや特長について解説するとともに、デバイスドライバと密接な関係にあるカーネルモジュールについて解説。記事の後半では、Raspberry Pi 4実機上で動作するカーネルモジュールの開発手順を紹介します。